散骨したい

散骨とは

近年マスコミ等で話題となり、関心を集めているのが「散⾻(さんこつ)」です。
遺⾻を墓地や納⾻堂に納めるのではなく、
粉末状にして海や山などに撒く方式です。「自然葬」と呼ぶ場合もあります。

火葬や納⾻に関する法律「墓地、埋葬に関する法律(墓埋法)」では、散⾻に関する明確な記述はありませんが、
原型をとどめないように粉砕し散⾻する場所を考慮するとともに、その他問題が生じないように配慮するというのが常識的解釈です。

●注意点

  • ・遺⾻は粉末状にする
    散⾻する場合は、遺⾻であることが判らないように1~2ミリ程度の粉末状にする必要があります。
    公益社では粉⾻専用の機械を使用し、細やかで綺麗なパウダー状にする粉⾻サービスも行っております。
  • ・散⾻する場所に注意する
    業者を利用せず個人で散⾻する場合、条例により禁止や規制されている地域があるので事前に調べたり問い合わせたりする必要があります。
    また山林などでは人目につかない場所に撒くことはもちろんのこと、撒いた後は土で埋めない(埋葬となり法律に抵触する恐れがある)などの注意も必要です。
  • ・親族間での理解を得ておく
    散⾻という供養の仕方は歴史が浅く、抵抗を感じる人も少なくありません。また、全ての遺⾻を散⾻した場合は、お墓や納⾻堂のようにお参りする場所がなく寂しく思う方もおられます。そのため、一部の遺⾻を散⾻して、残りを墓地に埋葬または手元に残す「手元供養」という方法もありますので、事前に親族間で話し合っておくと良いでしょう。

海洋散骨

故人の希望を尊重したい。そんな想いに応える「海洋散骨」。

様々な価値観にあふれ、人生最後のお別れの形も自由に選択できる現代。お葬式の在り方、葬送の在り方にも様々な考えを持つ方が増えています。
そんななか、「ささやかでも、自分自身の希望が叶う葬送を」「故人の希望を尊重したい」という声が多く聞かれるようになってきました。
そのひとつとして「散⾻」に注目が集まっています。

メリット・デメリット

「散⾻」は、海外では当たり前に認知されていますが、日本ではまだ新しい文化と言えます。
従来の「土に還る」という考え方と社会常識や慣習、宗教観との違いから、様々な問題も起こりえます。
また、御遺⾻の一部を分⾻され、散⾻されるというケースも増えています。ご家族と十分ご相談ください。

●メリット

  • ・生命の起源である海洋に還ることができる。
  • ・好きだった場所、思い出の場所に還ることができる。
  • ・高額なお墓を購入する必要がない。
  • ・代々お墓を引き継いでゆく煩わしさ・心配がない。
  • ・無縁墓などのお墓の心配がいらない。
  • ・ご寺院とのお付き合いが不要。
  • ・単身者でも心配がない。
  • ・環境に優しい(お墓建設による環境破壊の軽減)。
  • ・自分らしさを表現できる。
  • ・明るく開放的な感じがする。

●デメリット

  • ・船の手配や天候等により、好きな時にお墓参りが出来ない。
  • ・法要が出来ない。※
  • ・手元に遺灰が残らない。※
  • ・日本では「土に還る」という意識が強く、親族や社会の賛同(同意ではなく)を得にくい事がある。
  • ・天候に左右されやすく、予定していても日が変更になる場合がある。
  • ・船の苦手な方にとっては、苦痛になる。
  • ・遠方の場合は、交通費や宿泊費など費用がかさむ。
  • ※すべてのご遺⾻を散⾻された場合です。

当日の流れ

❶マリーナに集合

事前にご案内させて頂きました日時にマリーナにご集合いただきます。

❷散骨の準備

乗船日に、弊社スタッフから当日のご説明をさせて頂いたり、ご散骨のご準備をしていただきます。

❸散骨ポイントにご出航

ご遺族やご家族のご要望と当日の天候により予めご相談させていただいた、散骨場所に出航いたします。

❹散骨の儀・ご寄港

皆様の思いを存分に取り入れた、たった1つの「散骨の儀」で、故人様を偲びくださいませ。
終了後にご寄港となります。

サービスの流れ

❶お問い合わせ

ご質問などは何なりとお問い合わせください。
誠意を持って対応させて頂きます。

❷お申し込み

お申し込み書に必要事項をご記入・ご署名・ご捺印の上、必要書類を添えて、同封の返信封筒をご利用の上、弊社までご返信ください。

❸事前打ち合わせ

お申し込み用紙到着後、担当者より詳しいご説明をさせていただきます。

❹ご遺骨パウダー化

ご都合の良い日にご遺骨のパウダー化処理をさせていただきます。

❺海洋散骨実施

出港場所に集合し、専用船で散骨ポイントに向かいます。ポイントに到着後、ご遺族と故人様を偲び、散骨の儀を執り行います。

海洋散骨は提携会社の株式会社ビー・アライブが施行させていただきます。

お問い合わせ

どのようなことでも、お気軽にご連絡ください。

各種 お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

PAGETOP